元旦 年が明けて初詣
熊手市 商売繁昌・家内安全を願って
節分の豆撒き 福をいただこうと 大勢の人で賑わいます
福は内! 神社には鬼はいないので、 「福は内」とだけ
福豆を余して鳩を呼ぶ媼 (江戸人 様)
春の花 境内のシャクナゲが満開です
春季中祭 祭典へ向かう神職たち
春の神明社 境内に咲き誇る桜
春の神明社 桜と社
招き猫? 境内で会えれば福来たる
紫陽花 燈籠脇に映える紫
山アジサイ 野生種のアジサイ
紫陽花 夏を控えて
人形供養祭 人形の御霊を遷した形代のお焚き上げ
人形供養祭 神楽殿で奉納の舞
人形供養祭 人形への感謝をこめて
人形殿 納められた人形達が鎮まる
夏越の大祓 半年間の罪穢を祓い、清める神事
先ず風がくぐり夏越の朝が来し (江戸人 様)
夏越大祓の夜 (重金一正 様)
夏夜の手水舎 水音と風鈴の音色の共演 (重金一正 様)
夏を彩る風鈴 境内に清らかな音を響かせます
風鈴と短冊 毎朝、神主がご神前へと願いを届けます
境内に響く夏夜の音色 風鈴奉納祭 (重金一正 様)
七夕飾り お参りの際に笹竹に願いの短冊を
夜の神明社 神さびた雰囲気
風鈴の音響く夜の所澤神明社 北の夜空とともに (重金一正 様)
一際な夜の神明社 (重金一正 様)
巫女たち 神社の華、巫女は祭で大忙し
夜神楽 竹間澤神楽、前田社中による奉納
巫女舞 秋の大祭にあわせて
所沢まつり、巡行 神職の先導で神輿が出ます
ところざわまつりにて (ところっこ様)
ぽっくりの楽しき音色 千歳飴 (江戸人 様)
妻がゐて 子がゐて小春日和かな (江戸人 様)
神還り来し 内陣の燭あらた (江戸人 様)
2010年冬のケヤキ (井花友久様)
2011年ところざわ祭にて お神輿 (井花友久様)
降雪翌日の朝 境内にて (井花友久様)
神明社お神輿 (井花友久様)
秋の境内 (井花友久様)